【ゼンショー系】食べ放題『牛庵』に酷評の嵐…100分間で追加肉が1皿、店員も来ない、量少なすぎ 広報回答「理由は人手不足」
定額料金を払えば制限時間内に好きなだけ食べられる“食べ放題”。とにかく量をたくさん食べたい人にとっては、非常にありがたいサービスだ。
しかし、食べ放題を利用したことがある人ならば、「料理の到着が遅い」「店員を呼んでもなかなか来ない」といった不満を覚えたことがある方もいるのではないだろうか。たくさん量を食べたいからと食べ放題を利用しているのに、思う存分食べられないのでは本末転倒である。
そんな食べ放題だが、先月、「すき家」や「なか卯」を展開するゼンショーホールディングス(HD)の焼肉・しゃぶしゃぶ店「牛庵」にて、制限時間100分の食べ飲み放題を利用した客が、「100分間で追加肉が1皿しか来なかった」といった内容をツイッターでつぶやき、話題となった。
100分間で追加できたのがたった1皿というのは極端な事例だろうが、こうした食べ放題トラブルは決して珍しいことではないようだ。そこで、過去に「牛庵」の食べ放題を使ったことのある複数の利用客に話を聞いたところ、辛辣な声が寄せられたので紹介しよう。
■わざと注文を遅らせている?
「モダンな外観に惹かれ入店。店内も落ち着いた雰囲気で期待していたのですが、正直がっかりしました。しゃぶしゃぶ食べ放題のコースを注文したのですが、開始から20分経っても何も運ばれてこない。店員さんに言ってようやくお肉が来ましたが、追加オーダーをしてもやはり届くのは遅かったです。100分間もあったのに、満足するまで食べられませんでした。多分もう行くことはないかな」(20代女性・会社員)
「休日の夜に家族と利用しました。味は価格と比較してもまずまずでしたが、店員さんが慣れていないのか、何度も注文を間違っていました。1度や2度くらいならいいですが、頻繁に間違われると『このお店大丈夫かな?』と思ってしまいますよね。そこまで高いコースではなかったのでしょうがないとは思いますが、次また来るかは微妙なところです」(30代男性・会社員)
「平日の早い時間だったからか、店内はガラガラ。ですが、いざ食べ放題を注文して、タッチパネルで追加オーダーをしたら、届いたのは注文から10分以上も後。自分たちの他にはそこまで客がいなかったので、たくさん食べられると思ったのですが……。『わざと注文を遅らせているのでは?』と勘ぐってしまいますよ」(20代男性・学生)
このほかにも、「味はいいのに店員の質が悪い」(40代女性・主婦)、「1度に運ばれて来る肉の量が少ない」(30代男性・会社員)など、さまざまな意見があがった。ただ、やはり「追加注文が遅い」「呼んでも店員が来ない」といった声が目立ち、100分間にしては思ったより食べられないというケースが多いようだ。
■必要な人員配置がされず
そこで、上記のような食べ放題に関する苦情に関してゼンショーHDの広報室に問い合わせたところ、次のような回答が得られた。
「2017年11月に発生したトラブルにつきましては、弊社でも把握しております。必要な人員配置がされておりませんでした。これまでにも、お客様から『注文が遅い』『頼んでも料理が来ない』といったお声をいただく日もございました。その際は謝罪と、ご指摘いただいた料理を最優先で調理・提供、ご利用時間の延長のご提案などで対応させていただいております。祝祭日の人員確保が課題であると認識しておりますので、早め早めのシフト作成を行うことで必要人員を確実に配置し、お客様にご満足してお食事いただけるよう努めてまいります」(ゼンショーHD広報室)
十分な人員が用意できなかったことが、料理遅れの原因というわけだ。しかし、利用客にとっては、「人がいないから料理が遅れた」と言われても、納得できるものではない。競争が激しい飲食業界でトップ集団に属するゼンショーHDといえども、このまま改善が見られなければ、いつか消費者からの信頼を失ってしまいかねない。
人手不足関係ないだろ
言い訳になってない
まさにブラック企業
どうせまたワンオペだろ
同じゼンショー系のビッグボーイもクソ不味い
絶対他社チェーン行った方がいい
ゼンショー系はガチでクズ
マジ!
詐欺じゃね
社長や会長は経営責任を果たすために
自らレジや厨房に立てよ!
お前らが決めたんだからさ
.
詐欺と同じで金払う必要なし。警察呼ぶと言われたら呼ばせれば良かった。
その日は謝罪と最優先で、てお前金捨てさせるようなサービスしといて謝罪のみか?
人出を確保するのもお前の仕事だろ
それでも不足なら入れる客を減らせや
この話、結構前からされてないか?
まだ、調整上手く行ってないのか?
だったらやめろよ、できないサービスや企画なんて。
× 食べ放題
○ 待ち呆け
完全に計画的。
俺スーパーで肉切ってたけど、今は全部マシンで時間なんかかからない。
最近他の店でしゃぶしゃぶ食い放題行ったけど、
ホールなんかねーちゃん一人でやってたもん。
経営サイドがいい加減な言動してると、そういう事が回り回って食中毒とか大変な事になるぞ?
すいませんで返金はしないんだから、儲かるだろ
新たなビジネスモデルの成功例だろ
『人手不足商法』
さすがゼンショー
異常に少ない従業員をとことんこき使って客は騙して会社だけ儲けることしか考えてないな
ウチの会社そっくり
>「1度に運ばれて来る肉の量が少ない」
少ないんじゃ無くて、微妙な量を調節可能になっていると思った方が良いよ。
食べ放題なんだから、倍の数頼めば良いだけ。
注文遅らせていると感じたら、店員呼びまくってすぐ来させれば良い。
5回ぐらい呼んだら、その後は最優先で来るからw
とりあえず牛庵には行かないどこうと心に決めた
もっとマシな食い放題のお店一杯あるしな
最低な店
二度と行かない
食べ放題は自分で料理を取れなきゃ絶対ダメ!
注文頼んでも来ない詐欺店が多すぎる
店名ロンダしてるから…
セルフってwww
ゼンショーだぞ。傘下のでりしゃす忘れたのかキミは。
またO-157の広域感染ですわw
いや、実際そうなんだよね。
ちなみに肉はセルフに出来ない。食中毒が怖いし、コストも怖いから。
でも他には色々セルフに出来るものもある。
今後も日本では人手不足なんて絶対改善出来ないのは明確。
なので、まともな経営者なら皆いかにスタッフなしで回せるか、セルフとIT化で店員を減らすオペレーションを真剣に考えてる。
引用元: ・【外食】食べ放題『牛庵』に酷評の嵐…100分間で追加肉が1皿、店員も来ない、量少なすぎ 広報回答「理由は人手不足」
sponsoredlink
関連記事
-
-
2019.12.23 Mon
【いきなり閉店】いきなり!ステーキの大量閉店が話題に
-
-
2017.10.22 Sun
【約57年ぶりの最長記録】日経平均が14営業日連続で値上がり
-
-
2015.12.05 Sat
【いつも1対8で金融緩和継続に反対】日銀・木内登英審議委員「永遠には国債を買えない」「このまま継続なら未曾有の領域に入る」
-
-
2016.12.04 Sun
【5日早朝に相場急変?!】イタリア国民投票でFX各社が注意喚起www
-
-
2019.03.23 Sat
【Tカードはありますか?】「離脱」企業続出でTポイントに何が起こったか
-
-
2017.01.01 Sun
【景表法違反?!】スーパーから「特売日」がなくなり「EDLP(毎日低価格)」で新機軸
-
-
2015.12.13 Sun
【政府主導の携帯料金値下げ】支払額が変わらないどころか上がる可能性もあることが明らかにwwww
-
-
2018.12.16 Sun
【ペイペイ祭り】PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ 被害の声はサービス未登録者からも
-
-
2018.12.18 Tue
【クレカ不正利用】PayPay広報「現時点でリトライ上限はない。今後対応する」
Comment
m5dx4i Very good blog post.Thanks Again. Awesome.