【パラサイトシングル】社会人の「実家住み」は恥ずかしいか 「貯金できる」「自立してない」賛否真っ二つ
2019年2月28日、こんな悩み相談が女性向けウェブ掲示板「ガールズちゃんねる」に寄せられた。トピックを立てた女性は「実家から会社まで通えるなら実家暮らしでいい」と思っていたが「実家暮らしは恥ずかしい」、「自立していない」という意見をたくさん聞いたのだという。
■「社会人男性の実家暮らし」に厳しい意見
トピックには賛否両論、さまざまな意見が書き込まれた。J-CASTトレンドが確認した限りだと賛否が拮抗している印象だ。
まず「恥ずかしいとは思わない」派の声を見ると、
「別に誰にどう思われようがなんとも思わないから実家にいます」
「実家でも一人暮らし同様の金額(東京なら家賃+食費で10万くらい)入れてたら良いと思う」
「恥ずかしくないでしょ。職場も近くて独身なら絶対実家の方が貯金できる」
とある。実家暮らしだと「貯金できる」、「危なくない」というメリットを挙げるユーザーが複数いた。一方、「恥ずかしいと思う」派の意見は以下の通りだ。
「自立してないパラサイトなんだなって思います 男も女も」
「私31歳実家暮らし。新しく入社した子達は皆二十代前半だけど実家出てるし、お弁当も自分で作ってくる。正直恥ずかしい気持ちはあるよ」
「30過ぎて実家暮らしだと恥ずかしいかもね 数万円入れるだけで、掃除洗濯ママにしてもらってるんでしょ?って感じで」
また「社会人男性の実家暮らし」だと厳しい見方をしてしまうという人たちも一定数おり、
「実家を出ないいい年した男性はちょっと情けないなと思ってしまいます」
「女性なら許せる。男性だとちょっとえっ?!ってなる。これは差別だろうか。すいません」
「おもてだっては言わないけど、成人男性だとちょっと…ってかんじかな。私のまわりだと」
との書き込みが入り乱れた。
■「『まだまだだな』とは思うが、恥ずかしくはない」
J-CASTトレンドでは実家暮らしをしている20代女性2人に取材し、生の声を聞いた。大学時代に一人暮らしを経験し、現在は実家で暮らしているという女性は、
「一人暮らしの大変さを知っているので、今実家暮らしをしていることを『恥ずかしい』とは思いません。一人暮らしをするお金の余裕がないので実家にいるだけです。ただ、30歳を過ぎて『楽だから』という理由で実家暮らしをしている人は『ちょっとな』と思ってしまいます」
と語った。また、もう一人の女性は
「お金を家に入れていますが、やはり上京して一人暮らししている子の日常を聞くと、家事も掃除も家賃の支払いもすべて一人でやっていて偉いなと思います。半面、自分は親に助けてもらっている部分もあるのでまだまだだなと…。ただ『恥ずかしい』とは思わないですね」
とコメントした。
「子供部屋おじさん」という造語の正体
レオパレス21の大量退去で青ざめた不動産屋が空き部屋を埋めさせようと必死に工作中。
そこで実家住まいの人達にレッテル貼りする事にしました。
そこで生み出されたのが「子供部屋おじさん」というワードなのです。
こんなメディア先導型の造語をドヤ顔で使っていると笑われますよwww
よくこういうの考えるよなw
いや子供部屋おじさんがねw
仕事して、金入れて、家事してれば
どちでもいいよ
実家住みだから劣ってるなんてことはないが、
相手のことをまだ詳しく知らない段階で実家住みだと知ったら「生活能力無さそう」「親に甘えて感謝してなさそう」ってイメージは持つ
あくまで相手と深く付き合う前の判断材料としてはマイナスに作用しやすいってだけ
親との生活で我慢できない人が結婚するんだから離婚率が上がるのは確かな話。
家に数万円を入れているのか数十万円入れているのか知りもしないで勝手に判断して否定するのは自由、だけど勝手に判断して否定する人に限って勝手に判断されると怒る。自分は勝手に判断するけど勝手に判断されたくないという自分勝手な人間が一人暮らしを正当化する。
本来、人間関係の構築が出来るなら実家暮らしも、一人暮らしも関係ない。
家を守り、親の面倒を見るのが
自立していない???
バカなのか?
家を出たから自立って笑わせる
実家が自営業なら子は従業員で労働力を提供しているし
金を入れなくても労働力で奉仕していることになる
別居して自立しろとか会社から独立して自立しないと情けないとか
他人の人格否定するほうがおかしい
女でも社会人になって実家暮らしは変人
↓
家事は親がやるので何も出来ない人になり結婚とは無縁w 結婚しても捨てられるw
↓
ズルズル年月が過ぎ親も高齢化して介護w
男が実家暮らし
↓
ママ〜ん
↓
誰も結婚してくれない
↓
ズルズル年月が過ぎ親も高齢化して介護w
世帯がある人なら残業を頼むのも気を使うが、独身実家暮らしの奴なら社畜にしても問題ない(嫌ならやめろ、代わりはいくらでもいる、移民を入れてもいいし、と言えばいいだけ)
実家暮らしは悪くないし、実家暮らししてたって自立できてる人はいる(逆に一人暮らしだからだらしない人も多い)
メリットも多い
親の面倒をみるために帰ってきてる人もいるだろう
だけど「一度も実家を出たことがない」って人には、その人のことをよく知るまでは甘えてそうなイメージを持つ
家事も一部あるいは全部を親に任せることになる場合がほとんどだろうし、
自分以外に頼ったり身の回りのことを任せられる環境があるからだ
そういうイメージをファーストインパクトで持たれることは仕方ないと受け入れずに、言い訳や陰謀論を唱えてると余計に子供にみられるぞ
ファーストインパクト?
ファーストインプレッションじゃなくて?
てか所詮見た目だよイケメンは好意的解釈されてフザメンはなんであれ悪印象
すまん、ファーストインプレッションだわ
完全に間違えて使用してたわ
もちろん見た目は大きいけど、イケメンが実家暮らしだと大きなマイナス査定になるよ
一番面倒なのは、実家暮らしで甘々な俺を酒の席で説教してくる人ね。
こっちは時間と金と精神の無駄もいいところ。
ニコニコして流しちゃーいるが、ね。
家の一員となり家と親を守ってりゃまったく問題はない
親に任せて何もしない子供のままなら白い目で見られるだけ
賃貸の俺が本音を言わせてもらう
羨ましいから妬んでるだけwwwwwwwww
意訳
不動産業者「賃貸アパートにもっと住んで!お願い!」
年金支給年齢が70才以上に引き上げられようとしているのに貯蓄していないヤツは老後どうすんだ?
こればかりは人それぞれとしか言いようがないな。
介護や手伝いで実家暮らしのほうが都合良い場合は実家暮らしでいいと思うし
仕事で仕方なく実家を離れることになれば一人暮らしいでいいと思う。
ただ、実家暮らしの人は一人でも暮らせるように自立できる準備をする必要があると思うし
一人暮らしの人は定期的に実家に帰って家族に顔を見せるべきだとは思う。
実家で済む環境なのに、
世間の目(?)や体裁を保つ為だけに、
わざわざ月に何万円もコストをかけて部屋を借りるのって、
賢い生き方なん?🤔
。
上念司はアベノミクスの前から不動産と自動車は買うな
とよく言ってたな
ちゃんと貯蓄なり自己投資なりに余剰資金を回せてて、
親もその状況に不満がない場合についてはむしろイイことんじゃね?
インフラの有効活用。
俺なんか一人暮らしで全然実家帰らないから、むしろもっと帰ってこいって親に言われるし。
長い人類史の中で親と同居するのが恥ずかしいとなったのは近代のこの半世紀程度じゃないかな
日本が蓄財できた間だけ そしてまた昔に戻りつつある
日本のサラリーマンがローン組んで長年払う習慣だけど
結構クレイジーと言われてると知っといたほうが良い
不動産にそこまで苦労してない国もある
一度家の外に出て一人暮らしを経験した人としてない人もわけるべきだよ。
別の住所をわざわざ取る
それだけ国や企業に搾取されるだけ
消費ってそういうものでしょ、世帯分離するから物が売れるわけで
皆が賢くなってコスパ追求してたらいつまでも景気良くなりませんよw
無駄なことにお金を使うから経済が回るのです
実家住みで金めえ一杯貯めて不動産や株買ってたほうが自立や成長に繋がるんじゃねーの?
彼氏いない歴=年齢で実家暮らしだな
もちろん仕事出来ない&遅いしすぐ泣くという面倒臭い人
そういうのが一番ヤバいと思うわ
男より終わっとる
羨ましいわ
じゃあ二度と実家に帰らないでね
それに中学卒業で家出てるんだよね?
俺の周りで実家暮らしは
訳ありって思うね
不動産屋その他、独立した所帯を持てば消費されるであろうモノやサービスの提供者のステマ
完全に差別だろ
死ねよこのクソアマ
結局のところ、自立=洗濯ぐらいの感覚でしかない
赤の他人に10万前後の金(家賃)を毎月払うぐらいなら
その金を親に渡した方が絶対マシ
同居できるなら、そのほうが合理的だよ。
三世代同居なんて、理想的な役割分担ができる。
もう疑う余地なく。
ブラック企業にしろ
不動産業界にしろ
実際に介護業界で働いてるからわかるけどね
40歳すぎたあたりから具体的な貯金とかその後の老後の貯蓄をする
現実的な確実なプランがないと暗い気持ちで生きなくちゃいけなくなるぞ
そして老後で悲惨な余生を何十年と送ることになる
だから実家住まいでも独身でも一人暮らしでも結婚してても
全部一長一短なんだし自分が確実に老後の貯金ができて幸せに生きれるって思える
選択をすればいい
あと体は鍛えて桶
最後のは大事だな
病気になったら貯蓄なんざ一気に吹っ飛ぶからな
不動産業界と家電業界と高齢者住居への押し入り強盗団によるステマ
なるほど
レオパレスみたいな賃貸屋が煽ってるだけやろ?
少子化でますます客取れへんようになってくるしな
それやのぅても、全国的に空き家の増加が問題になってるご時世や
・親に養ってもらってる同居
全く違うだろうにね
自分より親子仲が良く、かつ実家近くに仕事のアテがあった人だと思うだけだ
クソ田舎で、親や近隣の民度も低いから実家を出ざるを得なかった。別に自立したかったんじゃなく、仕方なかった
sponsoredlink
関連記事
-
-
2018.12.18 Tue
【除菌ボッタクリ】大爆発したアパマンの消臭スプレー缶 「消臭抗菌代」と称して1缶3万円を強制徴収か
-
-
2016.09.19 Mon
【期待外れ】米旅行誌が「東京の7大ガッカリ観光地」を発表www
-
-
2017.01.03 Tue
【正月三が日】2017年の出来事で打線組んだwww
-
-
2019.02.13 Wed
【人生ツムツム】セブンイレブン店員のバイトテロ相次ぐ 今度は口に入れたおでんを売り場容器にリバース
-
-
2020.04.18 Sat
【コロナ給付金10万円】政府「10万円欲しけりゃ、マイナンバーカード作れや」
-
-
2017.06.25 Sun
【著作権法違反】メルカリ民、とんでもないものを出品するwwww
-
-
2017.12.11 Mon
【今年の漢字】2017年は何になるのか予想してみた件
-
-
2019.07.27 Sat
【毎年微妙の大会】「日本一かわいい高校一年生」が決定 愛知出身のゆうゆうさんが高一ミスコン2019グランプリ
-
-
2015.12.13 Sun
【公明党案丸のみ】軽減税率対象は酒類・外食を除いた「食品全般」で自公合意、必要財源は1兆円規模
-
-
2016.03.05 Sat
【超理不尽】美少女JK「なんで黒板を写メっちゃいけないんだよ」