【終わりの始まり】米国が対中関税10%から25%に引き上げへ トランプ大統領がツイッターで表明
トランプ米大統領は5日、中国からの輸入品2000億ドル(約22兆円)相当に対する追加関税を10日に10%から25%へ引き上げるとツイッターで表明した。
米中貿易交渉の大筋合意を懸けた閣僚級協議が8日からワシントンで再開されるのを前に、中国に譲歩を促す狙いがあるとみられる。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)によると、中国は強く反発し、協議の中止を検討している。
両国は昨年12月から中国の貿易慣行是正に向けた本格交渉を開始。今年3月1日の期限を延長して妥協点を探っている。大統領は「中国が再交渉しようと試みており、遅過ぎる。そうはさせない!」と訴え、残るすべての輸入品にも制裁を科す構えを示した。米国は、今回の閣僚級協議で合意の大枠を固め、最終決着を目指す首脳会談につなげたい意向だ。
米国が追加関税を引き上げれば、中国が報復し、「貿易戦争」が激化するのは必至。大統領は、さらに3250億ドル相当に25%の追加関税を「間もなく」発動するとけん制した。
10%になったときのことを思い出せ。
中国は本当におしまい。
世界大恐慌キターーーーーー
トランプとしては中国に対して勝利したというためには
中国にハイテク産業への補助金を廃止させ米国のこの分野における優位を
固めることが最低ラインだったんだろう。
あとはメンツを潰された形の中国がどう出るかだが?
ハイテク分野を諦めて米国との貿易を優先するのか?
はたまた米国との貿易を諦めて中所得の罠を回避することを優先するのか?
中国の対応(8日の貿易交渉)が待たれる。
笑える韓国経済
1ドル=1,172.87韓国ウオン(9:40)
せっかく介入して1163まで戻したのに
10分で溶けた
よく知らんが、ツイッターで表明することなのか?
トランプと敵対するマスコミを通して情報を伝えたらどうなると思う?
どうなるのでしょうか?
CME Globex (シカゴ先物取引)
https://www.cmegroup.com/ja/trading/equity-index/us-index/e-mini-dow.html
こりゃ~日本株も、¥500下落かな?
余計な事言うなよハゲ!!
豪ドル暴落やんけ!!
せっかく回復貴重だっのに!!
習近平死亡
日本株も米国株も下痢ってるんですが
いい加減、お花畑から出ておいでよ
日本からの輸出総額の約2割は中国で米国と同レベル
第三次大戦だ。
ほんとに効果的でスマートなのは経済の戦争。
ジャップも仲良く脂肪だろww
代替需要で日本の製造業は好調だが
米中摩擦、日本に暗雲 18年、3年ぶり貿易赤字
https://mainichi.jp/articles/20190123/k00/00m/020/215000c
財務省が23日発表した2018年の貿易統計(速報、通関ベース)によると、
貿易収支は1兆2033億円の赤字で3年ぶりの赤字となった。
現実を見ろよwwネトウヨwww
今回のは本当にやばい。
ドルが枯渇したら餓死者出る。
「為替操作やめろ」→「やめない」
「ダンピングやめろ」→「やめない」
「知財盗むのやめろ」→「やめない」
アメリカCIA発表 世界公表値 2017年のPPP
https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/rankorder/2001rank.html#ja
1.中国 $23,160,000,000,000 (2017 est.)
2.EU $20,850,000,000,000 (2017 est.)
3.米国 $19,390,000,000,000 (2017 est.)
4.印度 $9,459,000,000,000 (2017 est.)
5.日本 $5,429,000,000,000 (2017 est.)
ナイストランプ
数年後に中国ミドルクラスの顧客6億人に-
域内総生産(GDP)で見ると、購買力調整後の1人当たりGDPは昨年、上海と北京で5万3000ドル(約590万円)を上回った。スイスや米国と同様の水準だ。
国際通貨基金(IMF)と中国国家統計局からのデータをブルームバーグが分析したところによると、人口300万人以上の国・地域を対象とした1人当たりのGDPランキングで、上海は9位、北京は10位。
首位は8万5500ドルを超えるシンガポール、日本は約3万9000ドルで26位。
中国・9都市の平均給与、北京で17万突破ー2018年10月17日
http://www.afpbb.com/articles/-/3192926?act=all
明日の日経は、-500円
まあ、連休最終日の休日気分を吹き飛ばす
トランプ爆弾w
投資は常に自己責任、なにがあっても、だ
全て自業自得やね
2008年 北京オリンピック ⇒ 11年後 ⇒2019年中国崩壊
NY先物爆下げしてんで
明日開場と同時に阿鼻叫喚
おまえら、もうiPhone買えなくなるぞ
アンドロイド一強か
お疲れ様でした
合掌ナ~ム~
お花畑の10連休、日本
してないんだな、そして20年前の思い込みでビジネスの気分でやってる
中国経済は20年前の10倍以上になり、内容も急激に先進国化してる
そして何よりも、北米の比率が激減して、世界中に均等に貿易が
成功してしまった、去年からの数字もアメリカの方が損してる
結果中国のGDPは上昇し続けて、6%も成長してる、日本の3倍が6%は
世界中どこもないんだな
ここから墜落すれば怖いことになる。
金融庁注意喚起
○ 10連休中の海外市場の状況や内外のイベント発生等により、連休明けの国内市場が影響を受け、取引量や価格水準に変化が生ずる可能性があることにご留意ください。
CME日系先物もー400
中国恥またな
アベノミクス=国債操作は限界。
かつ、火山・地震の活動期(首都直下&南海トラフ)。
各国が自由貿易やめてブロック経済化→経済成長が逆回転。
日本の場合、アベノミクス=国債操作のツケで「悪い金利上昇」が必ず起こってくる。
基軸金利である国債金利が3~4%になれば、もう返済不可能。
やっぱりなあ
ダウが最高値付近だし、ここから株を買えるわけねーじゃん。 現金化だよw
常識w
sponsoredlink
関連記事
-
-
2019.01.05 Sat
【乞食殺到】ZOZO前澤友作社長がTwitterで1億円バラマキ宣言 リツイートした100名様限定
-
-
2018.09.19 Wed
【人体実験】ZOZOTOWNの前澤友作社長、米スペースXの宇宙船で月へ
-
-
2015.11.21 Sat
【民泊】経済効果は10兆円超?! 民泊拡大に向けた規制緩和策を検討
-
-
2020.03.25 Wed
【変態仮面】女性用下着メーカーが「洗えるマスク」生産 大した効果もないのに注文殺到www
-
-
2015.11.25 Wed
【アベノミクス失敗?!】海外主要メディアがアベノミクスに痛烈な「死刑宣告」
-
-
2015.11.30 Mon
【物価の優等生】卵が10年7カ月ぶり高値、10個入りパックで263円
-
-
2016.01.11 Mon
【不動産バブル崩壊】新築にも中古にも異変の兆し→2016年は住宅バブルが終焉する年へ
-
-
2015.11.20 Fri
【追加緩和見送り】日銀が金融政策を現状維持、景気判断は据置
-
-
2016.02.23 Tue
【学歴格差】大手企業の大学別新卒採用数www
-
-
2018.04.29 Sun
【天才】元AMDのジム・ケラー氏がIntel入り