【いきなり閉店】いきなり!ステーキの大量閉店が話題に
いきなり!ステーキを運営するペッパーフードサービス(東京都墨田区)は、2019年12 月期第3四半期で16億8500万円の特別損失を計上している。
●44店舗の閉店を予定している
11月14日の発表によると、原因は出店計画の見直しにある。急すぎた店舗拡大によりカニバリゼーション(自社競合)が起き、約500店あるいきなり!ステーキのうち44店を閉店する。19年度に新規で210店を展開する予定だったが、115店への縮小も余儀なくされた。
看板を下ろす店舗は明かされていなかったが、12月下旬に入って、対象店の公式サイトで続々と伝えられた。12月23日現在までに、全国26店舗が年末年始に店じまいすると発表されている。
19年4月にオープンしたばかりの「浜松三島店」や、満を持して投入した牡蠣を売りにする「虎ノ門店」「銀座六丁目店」も対象だ。
SNS上では「行くなら今のうち」との声が目立ち、一時期は100店あったものの現在は7店にまで落ち込んだ牛丼チェーン「東京チカラめし」を思い出す人も。また、独自の電子マネー「肉マネーチャージ」の残高消化に向けた動きも加速しているようだ。
>浜松三島店
立地悪すぎじゃね?
>SNS上では「行くなら今のうち」との声が目立ち
ステマかな?
それなり近所に住んでるのにどこ?ってググっちまった。
あのへん何もなくないか?
いきなりシャッターが
テレビでこの社長見たけど、考え方がズレてるって思った
スーパーでステーキ肉を買って、家で焼いて食べれば安くて美味しい事に皆が気付いてしまった!!!
さすがにそれいったら外食産業がすべてそう
そこの店でしか食べられない味ならそんなこと言われないよ
さわやかで食べるなら家でハンバーグ作ったほうがいいなんて言われないからね
この際ハプニングステーキ!として再出発はどうよ?
客らからは驚きの声が出ている。
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ作り過ぎなんだよ、なんで日本の店舗は同じ事を繰り返すんだ?
ある程度作ったら後はフランチャイズで出店させてマージンとって、それが行き詰まったら潰すまでがセットだからか?
金が無くなるまでパチンコを打ち続ける奴みたいな経営者!
>>1
> 19年4月にオープンしたばかりの「浜松三島店」や、満を持して投入した牡蠣を売りにする「虎ノ門店」「銀座六丁目店」も対象だ。
1年も保たずに閉店決まったのに成り立っている?
何の冗談だ?
東京チカラめしがまだあることに驚いた
東京だけで細々やってんのか?
>客らからは驚きの声が出ている
以前からさんざんニュース報道してたのに、今更「驚き」の奴がいるのかね
今のうちに行っとこう、とか、電子マネー使っとこう、とかはあってもそれは「驚きの声」とは違うだろう
いきなり! レイプ
↓
いきなり! 赤字
↓
いきなり! 閉店
次はいきなり! 倒産とかww
近所にあった2店舗ともしまっちゃた
愛媛県大洲市の
いきなりステーキ
2018年オープン
→水害閉店
2019年再開
→2020年閉店
閉店芸かよ。
ってどうなったん?
あの店は酷かった。
大ハンバーグの写真のせて価格は普通のサイズの
ハンバーグ代金を大きく書いたりしてなかった?
去年イキってたら経営危機になって全部手放した
【特色】ステーキ店展開。既存の「ペッパーランチ」に代わり、立ち食い店「いきなりステーキ」が収益柱に
【赤字拡大】いきなりステーキは出店100(前期202)。
自社競合や人件費増厳しく赤字転落。
店舗閉鎖損。減配。20年12月期もいきなりは軟調。
既存店横ばいのペッパーに業態転換でも営業赤字拡大。無配も。
【いきなり閉店】20年度にかけ退店可能な44店閉鎖。
残りの不採算店も業態転換など実施。
19年11月いきなりで定量カットメニュー導入、価格明示し郊外で家族層誘客。
四季報w
お堅い本なイメージだったのに【いきなり閉店】w
sponsoredlink
関連記事
-
-
2016.01.11 Mon
【不動産バブル崩壊】新築にも中古にも異変の兆し→2016年は住宅バブルが終焉する年へ
-
-
2015.12.13 Sun
【政府主導の携帯料金値下げ】支払額が変わらないどころか上がる可能性もあることが明らかにwwww
-
-
2015.11.21 Sat
【民泊】経済効果は10兆円超?! 民泊拡大に向けた規制緩和策を検討
-
-
2017.11.08 Wed
【音楽893】JASRAC、映画音楽の上映使用料値上げ求める
-
-
2016.11.15 Tue
【秒速1億円】与沢翼の総資産が25億円突破 年間1億円以上の家賃収入見込み
-
-
2016.12.28 Wed
【ステマ】DMMがまとめサイト「はちま起稿」を運営していたことが判明www
-
-
2015.11.25 Wed
【アベノミクス失敗?!】海外主要メディアがアベノミクスに痛烈な「死刑宣告」
-
-
2015.12.28 Mon
【財政問題】嘉悦大学教授・高橋洋一氏「日本の借金1000兆円はやっぱりウソ。なんと財政再建は2016年に達成する」
-
-
2018.12.18 Tue
【クレカ不正利用】PayPay広報「現時点でリトライ上限はない。今後対応する」
-
-
2019.02.14 Thu
【公私混同】剛力彩芽がZOZOの採用面接官にwww 前澤友作社長との交際は本業に悪影響か