【アプリ婚】新婚夫婦が「友人の紹介」とごまかす理由
まだまだ公言しにくい“アプリ婚”
マッチングアプリのユーザー数増加に伴い、アプリを通して結婚したという人が増えています。そうした人たちからよく、こんな“お困りの声”が聞こえてくるようになりました。それが、結婚式でのスピーチです。
結婚式では慣例として2人の出会いの経緯を紹介しますが、いくら浸透したとはいえ、「マッチングアプリを通して知り合いました」と堂々と宣言するのはまだ、はばかられる空気があります。
今のところは、「飲み会で知り合いました」などとサラっと流すケースが多いようです。私の知り合いもSNSを通して出会い、結婚に至りましたが、結婚式のときは「友人の紹介で出会いました」と話していました。
このように、結婚式など親世代や多くの人が集まる場では、まだマッチングアプリを通しての結婚は公言しにくいですし、この風潮が変わるまでには時間がかかるでしょう。
婚活サービス利用者は2割超
とはいえ、こうした声が聞こえるようになったのも、婚活サービスを通して結婚した人の数が増加傾向にあるからに違いありません。MMD研究所のマッチングサービス・アプリについての統計を見ると、2018年の婚姻者のうち、「婚活を通して結婚した」という回答が12.7%で過去最高となりました。
その中でも「ネット系婚活サービス」を通じて結婚する割合の増加が特徴的です。ネット系婚活サービスとは、スマートフォン、パソコンなど手持ちの端末で活動を行う婚活サービスの総称で、代表的なものとして「ペアーズ」や「オミアイ」などのマッチングアプリと、「ゼクシィ縁結びエージェント」や「オーネット」などの婚活サイトが挙げられます。
ちなみに、婚活サービス利用経験者は各年代を平均しても、2017年15.6%、2018年18.1%、2019年23.5%と増加傾向にあります。
出会いがアプリ「いずれ普通になっていく」
私は婚活産業を通しての結婚が増加した背景には、自然な出会いが減ったことが挙げられるだろうと考えています。最近の人は「結婚したい」と思ったときに、出会える手段がありません。職場で出会えるならば理想的ですが、飲み会に参加する若者が減少し、同僚や先輩、後輩と仲良くなる機会がありません。
また、職場に好意を持てる相手がいなかった場合、出会いがありません。そこで、自然に出会える場がないという人がアプリに流れています。こうした流れは、今後も加速していくでしょう。そうして利用者の分母が増えていけば、いずれ「出会ったきっかけはマッチングアプリです」と紹介されるのも普通になっていくでしょう。
実際、アメリカでも最初はマッチングアプリでの出会いを公言することに抵抗がありましたが、広く普及したことで「これもひとつの手段だな」という認識に変わりました。利用者が増えるということは、ひいては結婚する人の増加にもつながるかもしれません。日本でもいずれ、“常識”の変化が起こっていくはずです。
ブスや底辺から金を巻き上げる。
嘘ではない。
趣味が合う奴同士ってネグレクトとかDVとか平気でやりそーよな
メンヘラで毎日キレて地獄の2年
依存されて、最後は嫌われるように仕組んて向こうから縁を切ってくれて助かった
身を持って体験したよ
お前らも気をつけろよ
俺なんて金あっても結婚できないからな
遺伝子レベルで拒絶されてる
ある意味気楽だ
というかむかしだって、合コンで付き合い始めたのが「友人からの紹介で」だし
クラブでのナンパから付き合って結婚した奴だって「音楽イベントで知り合って」
とかカモフラージュしてたぞ
友人の紹介ってことにするのは
あるあるだと確かに思う。
昔20歳の大学生だった知り合いも
ネットで当時15歳の女子高生と知り合って
7、8年後ぐらいに結婚したが、
共通の友人の紹介ってことにしてたし。
まぁ、いいんでないの(笑)
基本は、職場か学校で探すものです。
外で知り合って毎日2時間デートしたとしても、1週間で14時間。
職場だと8時間労働だとしても二日でその時間を超えてしまう。
相手を観察出来る時間に圧倒的な差が生まれるから職場結婚、学校での知り合いがベストです。
そういって40代後半のおっさんが凸してくるが気持ち悪い
身の程知らず
つっこみ待ちだろうけど、
結局、職場って仕事でぴりぴりしてるから
恋愛って雰囲気かけるのと、
おっしゃるとおりセクハラリスクが。
うちの場合、毎日代わり映えしない
同じようなメンツで仕事してるので出会いない。
毎年新卒の新入社員が入ってくる職場なら
違うのかもしらんが、
ある程度固定されたメンバーで仕事してるから。
出逢いがある職場とない職場の差はあるな。
そんな奴の結婚式とかでねーだろ
「はい、スルー。検索の邪魔だから消えろ」
イケメン 公務員 マンションor一戸建て
「素敵!抱いて!!」
カタログショッピングだよな
みんな時間が無いから
効率は良いんだけど
別に誰にバレる訳でもないしな
sponsoredlink
関連記事
-
-
2016.02.21 Sun
【年収が高いほど】男は結婚、女は結婚しないと判明
-
-
2020.04.20 Mon
【コロナ離婚】ママさんが旦那への不満爆発寸前、コロナショックで家計・子育て・テレワークにイライラ
-
-
2016.02.21 Sun
【同性愛は個人的趣味】杉並区議・小林ゆみ氏「ゲイやレズを法律で保護する必要ない」
-
-
2019.03.31 Sun
【良妻賢母】男子が求める「いつか現れる、理想のお姫様」像がこちらwww
-
-
2017.05.03 Wed
【オタ婚】とらのあな婚活の女性参加者、0人www
-
-
2017.05.03 Wed
【日本がヤバい】生涯未婚率が爆上げwwwww
-
-
2019.01.09 Wed
【生涯独身】「必ずしも結婚する必要はない」と考える人が7割近くに
-
-
2016.01.17 Sun
【人のふり見て・・・】36歳婚活女子「ろくな男からしかアプローチが来ません」
-
-
2015.11.30 Mon
【コイツ無理(笑)】女性の本音、交際や結婚が絶対に無理な「器が小さい男」の特徴