【コロナ離婚】ママさんが旦那への不満爆発寸前、コロナショックで家計・子育て・テレワークにイライラ
不要不急の外出を自粛する日々、知り合いと連絡を取り合うなかで増えているのが「夫への不満」「家庭内のギスギスした雰囲気」「行き場のない不安感」といった話です。たぶん、多くの人が大なり小なり似たようなことを思ったり、実際に家庭内で小さなトラブルを経験しているのではないでしょうか。コロナ離婚なんて「まさか」とは思いますが・・・わたしの友だちは「コロナ離婚危機」と口にしていました。「ほんとに離婚するかは別にしても危機感あるのよね!」と。他のみんなはいったいどうなんでしょうか?
■経済的な不安から増えるケンカ
▽家計の話をまともに聞いてくれない
私の派遣はなくなり夫は在宅勤務ですが給料はかなり減るらしい。「どうやって節約するか」「ローンは」と話しかけても「はいはい」「ああ、わかったよ」しか言わない。家計の話を真剣に聞いてくれない夫に怒鳴りたくなる気持ちを抑えるのに必死です。(Nさん/33歳)
▽温厚な夫が怒鳴るのにビックリ
「休業手当はでるのか確認して」と言っただけなのに「会社にアレコレ言えるか」と夫がブチ切れたのでビックリ。日頃温厚な人ですが不安感が募っている様子にこちらの不安も増してモヤモヤした空気にお互いの口調もキツくなりがち。そのうち大喧嘩しそうで、これまであまり激しいケンカをしたことがなかっただけに、なんかすごくマズイことになりそうな気がする。(Aさん/37歳)
▽不毛なケンカって辛いな
子ども2人がいるだけでも食費は高くなったところに夫も交替勤務で在宅時間が長くなり「お菓子の袋あけたままにしないで」「残ったらラップして冷蔵庫にいれてよね」と言ったら「オレの稼ぎに遠回しの嫌みか」とキレられて言い争いに。なんか不毛なケンカで日を追うごとに家の中が暗くなっていってます。(Wさん/38歳)
▽言葉もない
共働きですが家のローンもありギリギリの生活です。私はパートをしていましたが店が休みなので必然的に仕事はなし。ニュースではパートも補償されると言ってるけど現実は違う。小さな飲食店で店じたいが危ないのにパートの給与なんて休業中は払ってもらえません。夫も来週から自宅待機で休業手当はでるそうですが、残業代とか他の手当は含まれないらしく、7万くらい減ってしまう。貯金もなく子ども保険くらいしかアテがない。すぐにでも家計が破綻するのは夫婦でわかりきっている。だから互いに無言になりがちでため息ばかり。すさんだ雰囲気に子どもは神経質になっていき悪循環です。どうしたらいいのかわからない。(Uさん/44歳)
■長時間一緒に過ごすことで増すイライラ
▽夫ってこんな人だったの!?
わたしは雑貨店のパートがいったん休業となり、夫はテレワーク、子どもは休校中。リビングのデスクで夫は仕事、わたしは洗濯物を持って歩いていたのですが(かなり距離が離れていたから気にしていなかった)「後ろにお前が映りこむんだよ!きったないスエット姿で!」「オンライン会議の邪魔になるってことくらいわからないのか」「販売員しかやったことないから無理か」「みっともねーな、オレ、だらしない女房がいるって噂とかされてんだろうな」と言われた。気が利かないのは悪かったけど、この人、こんな嫌な言い方しかできなかったのか?と結婚10年すぎて夫の本性を見たようでこれからの生活そのものに不安を感じるようになった。別居、という言葉が毎日頭をよぎってます…。(Rさん/41歳)
▽ずっと一緒はキツい
とにかくずっと一緒ってキツい。普段なら気にならないこともすべてがいちいちカンに障る。イライラが止まらない!家を出たい!(Iさん/29歳)
▽息苦しくなってくる
観光業の夫はほぼ休業状態、私もとりあえず2週間自宅待機、お互いやることもなく、小6の子どもも部屋でゲームばかりで家族で会話もない。子どもの成長と仕事がなければ話すこともない二人なんだなと気づいてしまってから、自分の心の中が変化している。わたし達、ただ子どもがいるから夫婦なのかな、とか。互いに存在を無視しているような感じで息苦しい。厳しい環境で病院で働く人とか宅配を運んでくれてる人を見ると、こんな悩みや不安なんて申し訳ないというか恥ずかしくもなるけど…。(Sさん/45歳)
■子どものことで“ひと悶着”からの…
▽子育てのダメだしはやめて!
交替勤務で家にいることが多くなった夫が、子どもの勉強を見ている私を「見ていて」後からダメだししてくるのがウザい!だったらあなたが子どもの世話してよ!(Tさん/36歳)
▽誰が悪いわけでもないのに
民間保育園が一時閉鎖、私は役所勤務、夫は建築関係で出勤しないとなりません。「お互いに交替で休むしかないね」と言うと「はぁ?」って返してきたので、こっちが「はぁ?」となった。当然休むのはママでしょ的な態度にムカっとしてケンカになったが、それを見ていた3歳の娘が大泣き。切なくなって私も泣けてきて夫も憮然として「仲良くやってきたのに、なんでこんな雰囲気なんだよ」って。誰が悪いわけでもないけど辛い。(Nさん/31歳)
▽最初はよかったけど
お互いにテレワークで電話会議やオンラインミーティングも多い。癇癪をおこしやすい娘は一度機嫌がナナメになると火がついたように泣いたり暴れたりで、夫婦で交替で見ている。最初は普段できないスキンシップができて「よかったね」と話し合っていたのだが、最近は「午前中はわたしが見たじゃない」「午後からミーティングがあるって言っただろ」と子どもの押し付け合いになりがち。日を追うごとに互いを責めることが増えてきて家中が険悪な雰囲気で「お前ってあーいえばこう言うんだな!」と言われてからは、とにかく数時間でいいから外に出たい、夫と同じ空気を吸いたくない!と思うようになってしまった。(Kさん/35歳)
確かに会社も急な緊急事態でどうしていいか分からずあたふたしている最中に
「休業手当はでるのか確認して」と言われても聞けるわけないw
文句言ってる連中って
ダラダラとワイドショー見る時間がなくなった程度だろ
いや、全くこれw
ワイドショーの音声をテレワークに入れるわけにはいかないから
結婚っていうのは、四六時中ずっと一緒にいても苦痛じゃない相手とするものだよ
ATMとか考えて、ずっと一緒だと苦痛な相手と結婚するのが間違い
色んな規制があって、経済的な余裕もなくなってきたりしていて
お互い心がすさんでたら、ケンカになりやすくなるのはしゃーないで
「普段の精神状態でなら」四六時中一緒にいられても
今のこの状況じゃきついって人もいるやろう
離婚して何が良くなるんだ?
慰謝料と養育費ぶんどり、実家に帰れると勘違いしてる愚か妻。
なぜ「はいはい」と話を聞き流すようになったのだろうか
奥さんが約束を守らないからじゃね?
約束を守らないやつは女に多い気がする
うちの場合も約束するけど、その後守るのはオレだけ
結婚ってつまらねぇんだなって思っちゃうね
旦那(ATM)がずっと家にいるとマンコは普段通りにサボれないからイライラするんだろうなw
この程度で離婚したくなるなら、サッサと離婚しろ!
ボケ!
結果、安易に離婚してシングルとなって却って苦しむ、
と。
こういう夫婦は「コロナ」じゃなくてもいずれ離婚してたはずww
その通り
とっとと離婚せい
一緒に空気吸うのも嫌なんやろ?
ワシも経験あるわい…
このままじゃ・・・
その状態は年内ずっと続きますから 離婚なりDVなり勝手にどうぞ
離婚してやっていけるのなら離婚すれば良いじゃん?w
ただ生活保護目当ての離婚は受付け不可で
離婚すりゃいいじゃん
感染していないコロナに耐えられないなら、
必ず来る前代未聞の世界恐慌にも、
世界再編にも耐えられない人間関係なんだから
惜しむ理由なんか無いだろうに(笑)
一緒にいるのが苦痛に感じるなら
そもそも相性悪かったんだろ
さっさと離婚すればいいじゃん
嫌なら離婚すりゃいいじゃん
じゃあ…離婚したらいい。
なんでATMが家に居るのおおおおお!!!
そら離婚もするよ
男は察しろよ
亭主元気で留守がいい、ってやつか
もう留守は必須って事なんだろうな
そもそもコロナ離婚とか言ってるやつは、どの道離婚するはめになるから早いほうがいい
おんなさん、全力で夫を煽りにかかる
ざまあ!!
さっさと離婚しろ!!
そして風俗に堕ちてこいやw
女なんて普段からこんなもんだろ
グチグチ、キャンキャン、不貞腐れ、ダンマリ
普段、殆どの男は「あーはいはい」で流してるけど
度を越えてきて男をブチ切れさせると離婚になる
いいね
さっさと離婚すればいいよ
sponsoredlink
関連記事
-
-
2016.01.17 Sun
【人のふり見て・・・】36歳婚活女子「ろくな男からしかアプローチが来ません」
-
-
2019.05.02 Thu
【美人たちの知られざる苦労】「髪を耳にかけただけでぶりっ子してると言われた」「好きでもない男ホイホイになる」
-
-
2015.11.28 Sat
【おひとりさま】貯金がないと老後はどうなってしまうのか?!
-
-
2016.01.12 Tue
【ATM募集】婚活女「年収600万円以上の男と結婚するにはどうすればいいの?」
-
-
2017.05.03 Wed
【日本がヤバい】生涯未婚率が爆上げwwwww
-
-
2017.01.14 Sat
【ATMゲットだぜ】既婚者の9割「結婚してよかった」←結婚相談所の楽天オーネットが調査した結果wwww
-
-
2019.04.07 Sun
【低学歴お断り】大卒婚活女子「高卒と結婚は無理ぃ」
-
-
2016.02.21 Sun
【年収が高いほど】男は結婚、女は結婚しないと判明
-
-
2019.06.30 Sun
【そりゃ結婚できんわな】婚活女性が相手に求める年収は500万円以上も 男性年収が300万円未満という現実