【原作者逮捕で打ち切り】週刊少年ジャンプの人気漫画「アクタージュ」連載終了、原作者・松木達哉の逮捕で
2018年1月から連載中。天才的な演技の才能を秘めた女優志望の女子高生・夜凪景(よなぎ・けい)の成長を描く。少年漫画としては珍しい「役者」を題材にした。
警視庁中野署が8日に逮捕。逮捕容疑は6月18日午後8時ごろ、中野区の路上で、塾から帰宅中の女子中学生を自転車で追い抜く際、胸を触った疑い。女子中学生の相談を受けた親が110番。午後9時ごろにも、約2キロ離れた同区の路上で、別の女子中学生が自転車の男に胸を触られており、同署は関連を調べる。
発表は以下の通り。
去る8月8日、『アクタージュact-age』の原作担当であるマツキタツヤ氏が逮捕されました。
編集部ではこの事態を非常に重く受けとめて、事実確認のうえ、作画担当の宇佐崎しろ先生と話し合いを持ちました。その結果、『アクタージュact-age』の連載をこのまま継続することはできないと判断いたしました。
8月11日(火)発売の「週刊少年ジャンプ36・37合併号」の掲載をもって、連載終了といたします。
これまで多くの読者の皆様に応援していただいた作品をこのような形で終了することになり、編集部としても非常に残念でなりません。しかしながら、事件の内容と、「週刊少年ジャンプ」の社会的責任の大きさを深刻に受け止め、このような決断に至りました。ご心配、ご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
編集部はもとより、宇佐崎先生は断腸の思いをなさっていますが、先生をサポートし、また作品を作っていけるよう励んでまいります。
なお、コミックス等の関連刊行物やイベント等各種企画につきましては、関係各所とも協議のうえ、決まり次第お知らせいたします。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/10/kiji/20200809s00041000265000c.html
おいおい、新章始まったばかりじゃないかw
せめて作画担当の宇佐崎先生には何かしらの救済をー!
全然読んだことないけど、とばっちりの作画担当の人にはもう一度チャンスを与えてあげてほしい
ジャンプでの連載は打ち切りもやむを得ず当然ではある
ただ単行本ではある程度ちゃんと話をまとめた続きを描いて終わらせてやった方が良いとは思うが
この漫画を好きで読んでた、単行本を買ってた人もいるだろうし被害者もそれくらいは許してくれるだろ
作画担当の人って22歳の女の子だったっけ?
原作者とは師弟みたいだけど、この年齢の女の子からすると性犯罪は拒絶以外の何も無いんじゃないかと。
舞台とアニメ決まってたんだろ
アニメ化は発表されていなかったような
水面下で既に契約が成立していたら、損害賠償は発生する
そんな順風満帆だったのになんであんなことを…
性癖はどうにもならん
ホリプロ主催、ワーナーブラザース後援の舞台の賠償が凄そう
水面下でアニメも決まってたかもしれないしね
ワーナー噛んでるならアニメと映画化までは予定に入ってるだろうな
ワーナー絡んでるなら舞台キャストによる実写映画化も決まってただろうな
とんでもない大プロジェクトが全部おじゃんだ
漫画の原作家もそういう契約するもんなのか。
払えない奴には何ともないよ
請求するだけ徒労に終わる
漫画化が逮捕されたら取り返しつかないけどさ
盗作
設定原案にも個別に著作権が認められるしねぇ。
これ本気で言ってる奴が特にツイッターに多いよな。狂ってんのか。
性犯罪者が関わった企画なんて全て終了だよ。
作画の人も性犯罪者に2度と関わりたくないだろうし、続けてっていう声は追い詰めるだけだぜ
それはダメだろう
原作者ってそんな軽いものじゃない
アメコミなんかだとライター(脚本)とアーティスト(作画)がけっこう変わったりするのに。
そういう契約だからな
原作と脚本は違うだろう
そもそも無理筋で打ちきりしかありえないってのは言っておいて
その上で何とか続けようとしてもこの作品の場合は絶対不可能
原作者が文章だけ書くタイプじゃなくてネームからコマ割りまで全部書いて
作画はそれを仕上げるだけの分担スタイル
演劇というマイナー分野で原作者の持ち込みで始まった企画
全てが原作者ありきの作品だったのさ
原作者ありきの作品だから続きを発表するとしたら、何年も経ってからゴラクみたいな中年雑誌で原作者が性犯罪の前科持ちでも気にしないという作画家を新しく付けてやるか、Webでゼクレアトルみたいに作画担当は不在のままネーム原稿で連載するかかな
ジャンプの漫画って、大体そうなんじゃねーの?
ヒカルの碁とかデスノートとか原作者がネームまでやるやつ
この場合は作画が同じだけど
それは色々
昔の作品だけどダイの大冒険では
原作者が「想像を絶する一撃」の文章だけで作画に渡してきて困ったというエピソードがある
ギガブレイクのことかー!
三条さんそんな適当な仕事する人だったん?
適当じゃなくて、そういう分担というだけだよ
原作と作画がそれぞれどこまでやるかコンビごとには千差万別ってことだ
まぁ、特撮でバリバリ練って書いてる人だから
そこら辺は長年の呼吸もあってそういう風に書いたという事か
あの当時の原作者を名乗る奴らはマジで色々ひどい
ぶろんそ…あ、あぶっ、ひでぶっ!?
昔の原作者は文字だけ渡すとか割と当たり前だったらしいな
建築の設計と施工の関係に似てるな
クソテキトーな図面書いてもギャラは莫大
三条先生は本業が脚本家だから、作画担当や演出の表現に全てを託す側面があるのかもしれない。
それは画にする方々を信用しているからだと『風都探偵』を読みながら思う。
君にに大切な子供ができて、被害にあったこと場合を考えて欲しいです。多分殺したくなると思うよ。
原作の設定考えた性犯罪者側が全ての権利を放棄しなきゃバトンタッチできんだろ
放棄させるべく集英社グループの法務が動いたりは…せんよな
財産権はともかく著作者人格権は放棄できないよ
不行使特約を結んだとしても無効になるくらい強い権利だから法務が戦えるものではない
原作者は原作者で原作なので変えられない
シナリオライターを変えても原作者は変わらない
なので連載継続は不可、って判断
原作者の権利は絶大だからね
作画に残るのはキャラデザの権利くらい
どうしても原案で権利がついて稼がせてしまうから無理だぬ
これは事実上原作者だけの作品で作画担当は単なるアシ状態
原作者抜きでやれる作品じゃねーのよ
だから無理
犯罪者に著作権なんて認めるな
調べれば余罪がある
だから死刑にしろ
有罪有罪
いかれた正義だよな
「この先」 については出来るかもしれんが
部隊もアニメも過去の単行本もビジネスできないから、もはや商業的な価値が
いくら性犯罪者といっても、それは原作者を馬鹿にしすぎ
さらに言えば創作活動を馬鹿にしている鼻持ちならない書き込みだ
あの物語は「おっぱいチャリダー」でなければ無理
それくらいのことは小さいお友だちでもわかるはずだが
アクタージュって、努力と説得力のない超絶劣化版のガラスの仮面なんだよ
ガラスの仮面は絵の表現力がすごかったが
アクタージュはキャラの表情見てもどんな感情なのかすらわからないレベル
本当に超絶劣化版
sponsoredlink
関連記事
-
-
2020.10.19 Mon
【鬼のスタートダッシュ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日・土日で興収動員日本歴代1位を記録
-
-
2016.10.25 Tue
【鳥山明のイラスト?!】桃鉄新作の「キングボンビー」のデザインが変更←魔人ブウにしか見えない件
-
-
2017.01.02 Mon
【サトリナ出産】声優・佐藤利奈が結婚&第1子男児出産を報告
-
-
2020.10.19 Mon
【2週連続の高視聴率】フジ土曜プレミアム第2夜「鬼滅の刃」視聴率が15.4% 神回の「那田蜘蛛山編」が話題に
-
-
2016.04.21 Thu
【るーみっくわーるど】高橋留美子の画力劣化しすぎワロタwwww
-
-
2019.04.14 Sun
【悲報】実写版ピカチュウの映画、かなりヤバいwww
-
-
2017.01.10 Tue
【プロが選んだ声優総選挙】1位は山寺宏一、1作品で16役をこなす離れ業も
-
-
2020.10.12 Mon
【鬼滅ブームにフジテレビが便乗】アニメ「鬼滅の刃」第1夜の視聴率16.7% 地上波GP帯初放送で好視聴率
-
-
2020.02.09 Sun
【女性声優が多すぎな件】「声優名鑑」史上最多907人に到達 19年前225人から約4倍に増加w
-
-
2016.06.21 Tue
【なんじょるの】南條愛乃さんのすっぴんwwww