【うさん臭さ満載】夢グループ、昭和すぎるCMがクセになる謎の通販会社w
「社長行きつけのスナックのママを、CMに連れてきたんじゃないの?」
そう感じた自営業の男性(68)のような人は多いかもしれない。“ステイホーム”でテレビを昼間つけると、やたらと出合う「夢グループ」の通信販売の宣伝のこと。
「涼しい~」「安い~」「ありがとう~社長~」
少しなまった社長の商品説明に、実は夢グループ所属の歌手だという保科有里が、甘い声で合いの手を入れる。なんだ?この“昭和ワールド”。
東京都文京区にある夢グループの本社を訪れた。あのボクトツな説明の石田重廣社長(62)が出迎えてくれた。なんと身長は180センチという。「えっ、あやしいですか?(笑) 夢グループは通販と芸能の2本柱でやっておりまして……」
CMのまんまのしゃべりでの説明によると、社長は福島県出身。19歳で上京し、本や百科事典、地球儀などの飛び込み営業を経て、30代で中国や香港などから商品を仕入れて日本で売る通販を始めたという。最初のヒット商品は、香港から買い付けたシルクパジャマ。「折り込みチラシをパソコンを使って手作りしましてね。ダサい宣伝でもしっかり伝われば、モノは売れることを知りました」
「安い~」の保科さんらが所属する芸能部など、芸能の仕事を始めたのも、シルクパジャマがきっかけ。広告に使うイメージキャラクターを探すうち、芸能界とのパイプができた。
最初の所属となったのは兄弟デュオ「狩人」。そのため2003年当時の社名は「有限会社あずさ2号」。のちに「株式会社夢グループ」に変更し、現在は小林旭、黒沢年雄、チェリッシュ、三善英史といった歌手らが所属する。
所属歌手だけでなく、あいざき進也、あべ静江など昭和の有名歌手を集めた「夢スター歌謡祭 春組対秋組歌合戦」なるコンサートも全国各地で開催。その数なんと、609会場825公演(2019年度)に及ぶという。
通販のCMは当初、所属の有名歌手らを起用していたが、5年ほど前からは社長自らが出演。「通販というのは、顔が見えない商売。『社長を出せ』という電話のクレームも多く、心が折れそうになっていたころですね。だったら社長の私が責任をもって商品を説明しようとなったんです」
あの変な青い座布団なんか、
利益率物凄いだろうな。
原価200円ぐらいじゃないか?
ハズキルーペのCM無くなったと思ったら今度はこのCMがウザイw
トーカ堂
通販利用するならどっち?
ジャパネットたかた
夢グループは初めから安モンとわかって買うから
アマゾンでいいやもう
はずれるのはショップチャンネル
自力でアマゾンで買い物出来る層なんか最初から相手にしてないから。ジジババ向けのサービスにいちいち噛み付いてんなよ。
夢グループ
富山常備薬グループ
ウェルスナビ
すこやか工房は?
八幡
スピードラーニング
チューリッヒ
ソニー損保
興和
ソニー損保はどちらかというとYouTube広告のイメージ
チューリッヒのCMが受けたの見て勘違いしたソニー損保が頭の弱そうなモデル使ってたのは笑った
あれは知的な美人だから良かったんだよ
夢グループのCMもそうだけどチューリッヒのCMも結構長く放送してるからオペレーター役の女は社長の愛人なんじゃないかと思いながら視てるわ。
チューリッヒのあのお姉さんは元日本代表Jリーガーの奥様です
今は鳥栖の強化部にいる谷口博之ですw
あの女、既に子どもが3、4人いるんだっけ
富山県民だけど富山常備薬グループなんて地元ではどこにあるかも知られてない謎会社
そりゃそうよ、富山ってつけてるだけの通販会社
杜のスッポン黒酢だろ
皇潤は?
西原商会
日本甲類焼酎組合連合会
パンシロン
UCC
写光レンタル販売
キミエホワイト
よくCM流せるな
広告では、「立体マスク30枚セット 3600円(税抜)」などと表示。あたかも商品の販売価格が3600円であるかのような表示
していたとする。実際は、販売価格とは別に、手数料300円や、送料500円(税抜)を払う必要があったが、「著しく小さい文字で
表示されていた」(埼玉県)として有利誤認を認定した。
また、新聞や折り込みチラシで「本日の広告の有効期限5日間」などと広告。あたかも販売期間が限定されているかのように
表示していた。だが、実際は、違法認定した4月12日~24日にかけて断続的に広告を行っており、期間は限定されていなかった。
とくに4月15日~20日は、「有効期限5日間」の広告を毎日行っていたという。
そんなに悪質じゃないな
村西とおると同じじゃないか
実況板では社長と愛人で通ってたりするからなw
社長 「え~!」
山田君 座布団1枚差し上げて
日本直販、二光も
朝日
打倒ボタクリ
夢通販不買
この夢グループの
商品ボタクリ価格
こういう安っぽいCM増えてくるんだろうな
地方局なら分かるがキー局のCMでこんな安っぽいCMが流れてるのにちょっと悲しくなった
バブルの頃ムダにハリウッド俳優CMにバンバン起用してた頃を思い出せ
日本が衰退じゃなくてテレビが衰退では?
企業は違うとこに広告費かけてるでしょ
sponsoredlink
関連記事
-
-
2019.04.20 Sat
【キャッシュレス決済】LINE Pay、平成最後の20%還元キャンペーン発表 専用アプリで最大1万円還元
-
-
2015.11.25 Wed
【アベノミクス失敗?!】海外主要メディアがアベノミクスに痛烈な「死刑宣告」
-
-
2015.11.15 Sun
【市場規模】世界のスマホゲーム市場は250億ドル、日本は51.6億ドルで2位
-
-
2017.11.05 Sun
【ブラック企業】ワタミ会長・渡辺美樹「ユニクロに行ったので特に理由無くクレーム入れてみた」
-
-
2020.03.29 Sun
【コロナ恐慌】首都東京ロックダウン(都市封鎖)が経済に与える打撃は?!
-
-
2020.10.01 Thu
【ネバーストップ(笑)】東証システム障害、売買停止の原因は「共有ディスクのメモリ故障」
-
-
2015.12.12 Sat
【軽減税率】自民が「外食」まで広げて調整←増税なのに1.3兆円の財源不足www
-
-
2017.01.03 Tue
【不動産バブル崩壊】住宅ジャーナリストが語る「住んではいけない街」とは?!
-
-
2016.11.15 Tue
【フリマアプリ】メルカリ、2016年6月期は売上高122億円、営業利益32億円に
-
-
2019.03.04 Mon
【まんぷく効果】日清「チキンラーメン」が史上最高売上を記録