【破竹の勢い】劇場版「鬼滅の刃」映画公開2日で興行収入30億円迫る
漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)氏原作で、竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が家族を殺した鬼と戦うために修業し、鬼と化した妹禰豆子(ねずこ)を人間に戻す方法を探して戦う物語。16年2月に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。19年にテレビアニメが放送されて人気絶頂の中、5月に連載を終えて話題となった。
その人気を受け、今回は全国403の映画館での公開と破格の規模で封切られた。都内のTOHOシネマズ新宿では初日の16日に全12スクリーン中、11スクリーンで計42回、翌17日も41回上映された。
配給の東宝とアニプレックスは公表していないが、ある映画関係者は「(チケットの)販売数を見ても興収は12億円程度、いっているでしょう」と語った。2日目の17日は土曜日で子ども連れも多く、初日を超える動員はほぼ間違いないといい、2日間で興収30億に迫る勢いだ。関係者は「目標の100億円にいけるよう、頑張っていきたい」と語った。
特典目当てのオタク婆だろ
無くなり次第落ち着くよ
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 702966(18227) 837133(.653) ****** 18.9% 1179247 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *22447(+*777) *43899(.746) ****** 26.4% *42841 夜明けを信じて。
*3 *18682(+*550) *60624(.603) *29.5% 32.8% *27502 TENET テネット
*4 *18099(+*210) *61862(.668) *25.8% 37.2% *23054 浅田家!
*5 *17218(+*574) *32469(.618) *50.3% 30.3% *25625 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*6 **9041(+***0) *31766(.985) *25.5% 39.9% **9049 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*7 **8056(+**77) *23325(.658) ****** 37.8% *13320 スパイの妻
*8 **7643(+**97) *83710(.716) ****** 48.2% *12486 みをつくし料理帖
*9 **7029(+**22) *38326(.590) *15.4% 41.2% **9943 望み
10 **6509(+***8) *24471(.975) *32.4% 34.8% **6517 映画ドラえもん 2020 の…
ペース的に昨日超えてる?
100いきそう。
昨日の同時刻
2020/10/17 17:47更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 607974(25258) 771807(.601) ****** 11.3% 1182020 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *18451(+*989) *57470(.556) *29.8% 31.8% *30326 TENET テネット
*3 *18182(+*828) *40433(.683) ****** 29.5% *47395 夜明けを信じて。
*4 *16137(+*677) *33071(.606) *51.9% 28.4% *25906 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*5 *14636(+*475) *55349(.589) *22.0% 41.4% *21312 浅田家!
*6 **7948(+**23) *21509(.593) ****** 40.9% *28909 スパイの妻
*7 **7868(+*144) *78927(.670) ****** 49.4% *17228 みをつくし料理帖
*8 **6693(+*184) *35712(.544) *14.8% 41.2% *10973 望み
*9 **5923(+***0) *27628(.856) *17.9% 39.4% **6045 映画クレヨンしんちゃん 激突…
10 **5048(+**10) *11559(.659) *44.7% 30.4% **6887 ミッドナイトスワン
>>79
どうもありがとう
100超えて大騒ぎみたいけど
とはいっても昨日は土曜日だから夜上映で賑わってたけど、さすがに明日から学校仕事あるからここからの伸びは厳しいと思うで
初日は平日やぞ
いや、上映は上映開始日だったから社会人が有給使って多く乗り込んできたけど、月曜日からそういった層が見込めるかね?
19~23日は合計100万人来ればいいほうじゃないか?
この週末は全席開放してた映画館も
明日の平日からは一席毎に座席間隔を市松模様にあけて上映するから
さすがに勢いは落ちるはず
原作が続いてるならともかく終わってるからなぁ
あんまりしつこいとアンチも増えるし、あとはアニメで完結すべきでは
アンチの死体だらけじゃねぇかwwww
経済効果半端ないな
まぁ映画鑑賞は感染リスクは少ないかもだけど。
450万部刷ったんじゃなかったのかよ
3日で終わるとかどんだけ
過疎だから割り当て少なかったんじゃないか
300億越えだっけ?
どれだけ家族連れを動員できるかだな
*1 983582 2020/10/17(土) 鬼滅の刃 無限列車編
*2 827585 2020/10/18(日) 鬼滅の刃 無限列車編 >>18:25現在
*3 673749 2020/10/16(金) 鬼滅の刃 無限列車編
*4 569492 2019/12/01(日) アナと雪の女王2
*5 452803 2019/11/23(祝) アナと雪の女王2
*6 433284 2019/11/24(日) アナと雪の女王2
*7 422119 2019/07/14(日) トイ・ストーリー4
*8 415451 2019/04/14(日) 名探偵コナン2019 紺青の拳
*9 407869 2019/07/15(祝) トイ・ストーリー4
10 357895 2018/04/15(日) 名探偵コナン2018 ゼロの執行人
3日で250万人入ったということ?
興行収入でいけばどれくらいになるんだ?
平均1000円としたら単純計算で25億
そんなに単価安いの?
全員子供じゃんそれ
大人1500円、子ども800円ぐらいじゃないの?
平均とっただけだから、確証ないけどね。
俺の住んでる地方でも大人1800円子供1000円
子供は3歳から
そうなんだ。前見た時は会員価格だったからか。
んじゃ3日で30億円前後の売上かよ。凄いなぁ。
中央値は1300円ぐらい
映画館によっては1000円で見られる日を設けてたりするから
学生、レディ、メンズ、シニアとか分けて
あとシネコンのクレカ払いならいつも1000円で見られたり
なので最低額での換算をしたのでは
その映画の値段にもよるのか?
じゃあ同じ人数入ったからってこの映画とこの映画は興行的には同じにはならないってことか?
値段安いと不利だなw
あれはあくまでも個人がやってる参考値だよ
だからブレがある
でもだいたいアレの50000で約1億で計算してる
それは立ち見もOKな時代だし1年以上やってたから
千と千尋のときは全シアター占拠、他作品は合間に1日1~2回なんて暴挙やってなかった
まだ自由席とか立ち見があった時期だが
本来なら映画館だってそこまでやりたくなかっただろうが
この状況じゃ金が動きそうなところに注力するしかないよ
コロナでスクリーン使用のスケジュールがズレ込んで詰め詰めになってるからな
普通は映画館が完全に稼働できない期間が起こり得るのを想定してない
他映画で公開が遅くなれば遅くなるだけ、資金に困る所も出てくるから
ヒットしたからと言ってスケジュールずらすのは厳しいと思われる
なので今フル回転で回すしかないんだよ
予定期間が終了したら映画公開終了になるよ
もう200万人突破で明日には300万人いくだろうか40億円な
こりゃスゲーwww
3日目の今日で40億は越える
映画館のコロナ対策はどんな感じ?
無策なら怖すぎる
映画館によるんだろうけど昨日行ったMOVIXはドリンクOKスナック禁止だった
その代わり全席開放
身の程をわきまえないと・・・
対こくしぼう
対無惨
鬼滅の面白いストーリーはまだまだこれから。
歴代最高のアニメ作品のぶっちぎりの一位は鬼滅になりそう。
話題になってたのでアマプラで鬼滅を見てはまりました。
こういう人、結構いるじゃないかな?
私、無色だけど。
猪
マジかあの猪が人気なんか
小さい子たちのマスクほとんど鬼滅柄で生地屋儲かってるんだろうな
けっこう大人が見てもグロいシーンが多いんだけどなぁ
鬼が人間を食べるわけだから
子供はあの手のは平気なのね
「アソパソマソ」は暴力的、「火垂るの墓」は人が死ぬ光景がダメ、サスペンスドラマは死体がダメ。
しかし「おにめつのは」はOK。大衆迎合主義クレーマーモンスターペアレント糞バカ親が「おにめつのは」を
見たいだけじゃん。自分達の都合でOKするなよ。
鬼滅>>>>>>>>>>>>ドラゴボ・ワンピ>>>その他
になるとはな
欧米で人気爆発しなかった鬼滅はドラゴボは超えられないでしょ
向こうだとワンパンマンやヒロアカに勝てないレベル
ワンピには瞬間的には勝てるかもな
アニメ放送してまだ1年で、まだ1期しか終わってない作品に30年前からすでにアニメ化して欧米に進出してるドラゴンボール出して必死にマウント取ろうとしてる人って本当にいるんですねーw
それにしても回想シーンがくどい
スラダンをディスるのはやめろ
メディアミックス総動員で
ブームを作る手法は同じ
でもその手法で簡単に成功するなら他でも大成功だらけになってる訳で。
特別に売れた作品には特別な何かがあったんだろうさ。
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 745390(42424) 887246(.692) ****** 21.2% 1145052 鬼滅の刃 無限列車編
*2 *23307(+*860) *45813(.779) ****** 26.3% *42068 夜明けを信じて。
*3 *19590(+*908) *64771(.644) *29.7% 31.8% *27241 TENET テネット
*4 *18519(+*420) *64070(.691) *25.0% 37.8% *22991 浅田家!
*5 *18062(+*844) *34654(.660) *51.2% 32.0% *25290 劇場版 ヴァイオレット・エヴ…
*6 **9041(+***0) *31766(.985) *25.4% 39.9% **9049 映画クレヨンしんちゃん 激突…
*7 **8067(+**11) *23547(.664) ****** 36.7% *13215 スパイの妻
*8 **7766(+*123) *87951(.752) ****** 48.5% *11568 みをつくし料理帖
*9 **7203(+*174) *39745(.612) *15.2% 41.6% **9916 望み
10 **6509(+***0) *24471(.975) *32.4% 34.6% **6517 映画ドラえもん 2020 の…
凄いな
映画では100万200万の端金しか貰えない
グッズ関係は歩合制じゃないかな
原作使用料はもともと決まってるしねえ
まあ、鬼滅の場合アニメ開始前まで累計500万部の発行だった単行本が今や一億部越えてるから
それだけで作者には印税としてすごい額のボーナスがふってきただろうけど
確実に越える
ペースが尋常じゃない
話題性だけで言ったらアナ雪や君の名はレベルあるからなあ
リピーターがどうなるかは分からんが
知略で勝つみたいな展開じゃなくて根性だの集中力だの
圧倒的な格上が現れてさらっと倒すみたいなのがほとんどなのかな
純粋に戦闘を楽しみたい人にはあまり向かないと思う
テイストとキャラクターがメイン
こういうのは女性作者ならでは
なるほどなあ
「鋼の錬金術」は結構ハマったが、鬼滅は自分にはあんまりハマらなかったかも
ハガレン作者は北海道どすこい農民のせいか女性漫画家らしさは少ないよな
全集中は呼吸法で、昨日アニメで流したのは呼吸法が自然にできるよう訓練こなす前
なので集中集中と何度も出てくる
あと柱はかなり格上、主人公は階級一番下位
なので圧倒的に差がある描写だな
2019年 1 天気の子 141億
2018年 0
2017年 0
2016年 1 君の名は。 250億
2015年 0
2014年 0
2013年 0
2012年 0
2011年 0
2010年 0
2009年 0
2008年 0
2007年 0
2006年 0
2005年 0
2004年 0
2003年 1 踊る大捜査線2 173億
2002年 0
2001年 0
sponsoredlink
関連記事
-
-
2020.03.28 Sat
【魔女の宅急便】宮崎駿「キキが飛べなくなった理由は女の子ならわかる」←これどういうことなの?
-
-
2017.08.20 Sun
【君の名は。の二番煎じ】アニメ映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」 映画レビューサイトで酷評相次ぐwww
-
-
2016.04.03 Sun
【梶浦由記プロデュース】Kalafinaとかいうアニソングループwww
-
-
2017.12.11 Mon
【波平の頭】昨日のサザエさんが放送事故だったと話題に
-
-
2016.04.24 Sun
【クールジャパン】アニメーターの平均年収110万円wwww
-
-
2017.01.02 Mon
【サトリナ出産】声優・佐藤利奈が結婚&第1子男児出産を報告
-
-
2017.11.23 Thu
【打ち切り御免】「るろうに剣心」作者・和月伸宏のネット上のあだ名で打線組んだwww
-
-
2017.01.21 Sat
【ユーリ!!! on ICEバカ売れ】秋アニメ円盤売上、主要購買層の男女差がすごい件
-
-
2020.10.19 Mon
【2週連続の高視聴率】フジ土曜プレミアム第2夜「鬼滅の刃」視聴率が15.4% 神回の「那田蜘蛛山編」が話題に
-
-
2020.10.19 Mon
【鬼のスタートダッシュ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日・土日で興収動員日本歴代1位を記録