【歴史的快挙】デアリングタクトが史上初の無敗で牝馬三冠制覇 秋華賞は圧倒的1番人気で楽勝
1: 首都圏の虎 ★ 2020/10/18(日) 15:51:34.35 ID:CAP_USER9
「秋華賞・G1」(18日、京都)
単勝1・4倍。断然の1番人気に推されたデアリングタクトが、中団外めから危なげなく進出して抜け出し、ファンの熱烈な支持に応えた。これでデビューから5戦5勝とし、史上初の無敗牝馬三冠馬となった。
2着はマジックキャッスルが入った。
デアリングタクトは父エピファネイア、母デアリングバード(母の父キングカメハメハ)という血統。北海道日高町・長谷川牧場で生産された。オーナーは株式会社ノルマンディーサラブレッドレーシング。杉山晴紀調教師、松山弘平騎手ともに当レース初勝利。
3: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:52:19.49 ID:pbqTy4dp0
相手が弱すぎた
6: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:52:53.83 ID:eRT2TOG90
いい叩き台になったな
次はJCかな
次はJCかな
8: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:53:18.60 ID:JXYYEN/w0
ジャパンカップでコントレイルと対決ある?
21: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:55:28.84 ID:Dapm1Xkf0
>>8
コントレイルは菊花賞後は有馬記念
コントレイルは菊花賞後は有馬記念
37: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:58:22.38 ID:u7hhfNxL0
>>21
菊花賞→JC→休養って聞いた気がするが変わったのか
菊花賞→JC→休養って聞いた気がするが変わったのか
44: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:59:17.65 ID:38CQfvhY0
>>21
なんで適当なこと書くの?
なんで適当なこと書くの?
9: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:53:25.58 ID:rGaG0Be50
松山が三冠ジョッキーだと‥?!
33: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:57:54.66 ID:vBtWIS+h0
>>9
三冠ジョッキーの定義がおかしくなってるな
馬、年関係なく皐月賞、日本ダービー、菊花賞の
クラシック三冠レースを全て勝った人のことだけを
三冠ジョッキーと言ってた
コーネルランサー、コクサイプリンス、アズマハンターで
クラシック三冠レースを勝った中島啓之は
史上10人目の三冠ジョッキーて言われてた
三冠ジョッキーの定義がおかしくなってるな
馬、年関係なく皐月賞、日本ダービー、菊花賞の
クラシック三冠レースを全て勝った人のことだけを
三冠ジョッキーと言ってた
コーネルランサー、コクサイプリンス、アズマハンターで
クラシック三冠レースを勝った中島啓之は
史上10人目の三冠ジョッキーて言われてた
444: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 18:58:21.62 ID:5Y3RmDmI0
>>33
クラシックは桜花賞とオークスも含むんだが
クラシックは桜花賞とオークスも含むんだが
454: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 19:06:56.76 ID:vBtWIS+h0
>>444
それは牝馬クラシック
5大クラシックのうち牡馬と牝馬両方出走できる
クラシック三冠レース(皐月賞、日本ダービー、菊花賞)を
馬、年関係なく全て勝った騎手を三冠ジョッキー、調教師を三冠トレーナーと言ってた
騎手だと中島啓之が史上10人目、調教師だと角居勝彦が史上10人目
https://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20100419-619837.html
それは牝馬クラシック
5大クラシックのうち牡馬と牝馬両方出走できる
クラシック三冠レース(皐月賞、日本ダービー、菊花賞)を
馬、年関係なく全て勝った騎手を三冠ジョッキー、調教師を三冠トレーナーと言ってた
騎手だと中島啓之が史上10人目、調教師だと角居勝彦が史上10人目
https://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20100419-619837.html
499: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 20:22:03.71 ID:MF8vGACe0
>>454
全くその通りだと思う
最近はG1勝利数で何何冠とか言い出して凄く違和感ある
全くその通りだと思う
最近はG1勝利数で何何冠とか言い出して凄く違和感ある
45: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:59:20.18 ID:KhBcLZN+0
>>9
幸がなれたので
幸がなれたので
11: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:53:46.71 ID:G51iWOOH0
全く危なげない騎乗だったわ
12: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:53:52.03 ID:ZFO63Smv0
落札額が安かった馬だっけ
171: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:19:03.72 ID:RvfvJust0
>>12
そうはいうが1200万
そうはいうが1200万
183: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:21:39.82 ID:A0H1yZfY0
>>171
安いじゃん
億超えるのもめずらしくないし
安いじゃん
億超えるのもめずらしくないし
315: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 17:03:42.59 ID:jz6nYwhY0
>>306
維持費の方がとんでもないだろ
維持費の方がとんでもないだろ
13: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:54:32.80 ID:99xmCjeF0
エリ女?
14: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:54:42.46 ID:andygHuV0
強いけど、今日の相手がしょぼすぎるわな
15: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:55:03.34 ID:XiSnt/7k0
ここから何処行くか気になる
牝馬限定戦ルートか
牝馬限定戦ルートか
322: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 17:07:10.77 ID:hn7N1KQ60
>>15 是非ともダートに路線変更してほしい
血統的にも無双有り得る
326: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 17:10:52.78 ID:t8io+YlT0
>>322
成績が頭打ちになったら見てみたい
その前にとっとと繁殖牝馬になるだろうけど
成績が頭打ちになったら見てみたい
その前にとっとと繁殖牝馬になるだろうけど
17: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:55:07.26 ID:z4g6vro30
マジックキャッスルとソフトフルートって誰だよwww
18: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:55:12.07 ID:9X5cioUz0
来週はコントレイルが無敗三冠達成するかだな
19: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:55:17.65 ID:32tyrt4o0
スティルインラブ化しそう。
20: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:55:22.80 ID:P9OCQLfJ0
なんかここ最近は三冠馬出まくってるな
369: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 17:46:26.62 ID:mM9MqMx10
>>20
調教技術が上がって、実力ある馬が実力そのまま出せるようになってるんだろうな
調教技術が上がって、実力ある馬が実力そのまま出せるようになってるんだろうな
398: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 18:02:08.70 ID:fllkqP8I0
>>369
生産頭数減少のせいだと思う
生産頭数減少のせいだと思う
400: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 18:04:32.84 ID:FZqElZua0
>>398
生産頭数が減ってると言うけど昔はアラブ種とかも計算してたから純サラ系ならどれだけ減ったのかそこまでわからんな
生産頭数が減ってると言うけど昔はアラブ種とかも計算してたから純サラ系ならどれだけ減ったのかそこまでわからんな
519: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 21:03:46.92 ID:JyqD0pSh0
>>369
今年は無観客のせいか波乱も少ない
今年は無観客のせいか波乱も少ない
524: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 21:19:00.90 ID:DDdRL/l20
>>20
昔と違って選択肢増えて適性外のレース走らせる必要もないし、外厩で調子整えられるからな。
三冠がエリ女じゃなくなったってのもある。
昔と違って選択肢増えて適性外のレース走らせる必要もないし、外厩で調子整えられるからな。
三冠がエリ女じゃなくなったってのもある。
23: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:55:52.90 ID:vReme1r60
メジロラモーヌ「私はトライアルも全部勝ちましたけどね」
70: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:03:18.12 ID:nS2kL34F0
>>23
トライアル出なくてぶっつけで勝つ方が強くないか?
トライアル出なくてぶっつけで勝つ方が強くないか?
136: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:11:03.07 ID:x86mL1bY0
>>70
トライアル出てくれた方が盛り上がって良いだろ
トライアル出てくれた方が盛り上がって良いだろ
24: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:55:56.45 ID:YGT5zZET0
5着までノーザンと外人地方騎手いないのはレア
28: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:56:43.74 ID:xWDJyZ/X0
名前が悪すぎ。5年後に、デアなんとかって馬いたよね、今何してんだろうって必ずなる。
76: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:03:45.44 ID:nS2kL34F0
>>28
そのデアリングハートの孫だよ馬鹿野郎
そのデアリングハートの孫だよ馬鹿野郎
30: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:56:58.86 ID:YGT5zZET0
1着松山弘平
2着大野拓弥
3着藤岡康太
4着坂井瑠星
5着長岡禎仁
2着大野拓弥
3着藤岡康太
4着坂井瑠星
5着長岡禎仁
これがG1の掲示板か?
42: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:58:43.31 ID:mh67IdtS0
>>30
小倉大賞典だな
小倉大賞典だな
43: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:59:16.09 ID:iluQBgcO0
>>30
ある意味、良い傾向だと思ってる
ある意味、良い傾向だと思ってる
64: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:02:23.68 ID:eJ3VTKzx0
>>30
新潟メインならしっくりくるなw
新潟メインならしっくりくるなw
474: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 19:26:29.71 ID:RKk39DzK0
>>30
ルメール、デムーロをとりあえず買っておけの時代は終わったよ
ルメールは抜けた馬ならまだ買えるけど、デムーロはマジで目も当てられない
ルメール、デムーロをとりあえず買っておけの時代は終わったよ
ルメールは抜けた馬ならまだ買えるけど、デムーロはマジで目も当てられない
535: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 21:41:04.49 ID:mlqVVd9Z0
>>30
むしろ健全
むしろ健全
537: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 21:42:45.04 ID:ZrjnqH500
>>30
福永や川田の名はもう見たくない
福永や川田の名はもう見たくない
31: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:57:09.56 ID:IsZwamID0
着差つけて勝つ→相手が弱い
僅差で勝つ→相手が弱い
僅差で勝つ→相手が弱い
お前らにかかるとどんなレースも低レベルになる法則
32: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:57:19.16 ID:77Zydc2O0
デアリングタクト以外の人気馬どこ行ったん?
34: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:58:12.37 ID:ArZFsi/w0
過去の秋華賞
アパパネ
アヴェンチュラ
ジェンティルドンナ
メイショウマンボ
ショウナンパンドラ
ミッキークイーン
ヴィブロス
ディアドラ
アーモンドアイ
クロノジェネシス
デアリングタクト ←New!
何気に凄いな
115: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:08:11.83 ID:fSZDSvTf0
>>34
凄いわ。8頭がその後にG1勝ってるし、勝ってない2頭もG1で2着がある
凄いわ。8頭がその後にG1勝ってるし、勝ってない2頭もG1で2着がある
154: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:14:45.34 ID:a9lW1cya0
>>34
今や出世レースなんだな
近年牝馬がかなり強いってのもあるけど
今や出世レースなんだな
近年牝馬がかなり強いってのもあるけど
159: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:16:08.31 ID:iJOQbEne0
>>34
最近牝馬三冠多いからな
牝馬三冠馬除けばそうでもない
最近牝馬三冠多いからな
牝馬三冠馬除けばそうでもない
36: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:58:20.97 ID:zykH+1ps0
レース振り見るとそんなに強い感じはしないんだが
不敗のまま安定して全部獲ってしまったのは見事だ
不敗のまま安定して全部獲ってしまったのは見事だ
今年の牝馬路線の力関係知りたいから
エリ女じゃなくてジェンティルやアーモンドのようにJCで見たいものだ
310: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 17:01:26.96 ID:e6tdcG9Q0
>>36
牝馬三冠なんてこんなもんやで
アパパネも混合じゃくっそ弱かったし
牝馬三冠なんてこんなもんやで
アパパネも混合じゃくっそ弱かったし
509: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 20:38:09.73 ID:qHg7vk1j0
>>36
叩き無しで勝てるのは凄くない?
叩き無しで勝てるのは凄くない?
38: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:58:28.18 ID:stdI2AO40
無敗の三冠だから、回りのレベル低いとしても、デアリングタクト自身が弱いかどうかは分からないだろ
52: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:00:10.08 ID:u7hhfNxL0
>>38
エリ女出たらある程度そこの謎は解けるな
クロノは天皇賞とどっち出るんやろか?
エリ女出たらある程度そこの謎は解けるな
クロノは天皇賞とどっち出るんやろか?
47: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:59:21.79 ID:fTQa0oFR0
3冠馬が出るときはいつもそうだけど
他が弱いな。指数的には例年まれに見る低レベル
他が弱いな。指数的には例年まれに見る低レベル
48: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:59:28.27 ID:QhESyhU30
デアリングタクト以外がちょっと酷すぎないか
この世代二番目に強い牝馬どれよ
この世代二番目に強い牝馬どれよ
119: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:08:45.52 ID:h7FJ9q/W0
>>48
実績的にはマルターズディオサになってしまうな
実績的にはマルターズディオサになってしまうな
174: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:19:38.96 ID:kzaGl11S0
>>48
レシステンシア
レシステンシア
49: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 15:59:50.09 ID:/YvEjiHH0
この世代はコントレイル、サリオス、デアリングタクトだけ抜けてる感じだな
51: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:00:08.30 ID:UZeidDx30
・アーモンドアイ
・ジェンティルドンナ
・ウォッカ
・ダイワスカーレット
が牝馬四天王という話だが そこに食い込む逸材なのかな?
・ジェンティルドンナ
・ウォッカ
・ダイワスカーレット
が牝馬四天王という話だが そこに食い込む逸材なのかな?
59: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:01:14.20 ID:u7hhfNxL0
>>51
ブエナビスタは入んないのか
ブエナビスタは入んないのか
191: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:24:00.82 ID:L2GYEcCE0
>>168
牝馬の日本ダービー優勝はそんなに価値はない?
牝馬の日本ダービー優勝はそんなに価値はない?
53: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:00:12.08 ID:lfqcdvfG0
あとはコントレイル3冠牡牝共に3冠の偉業達成が見たい
55: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:00:34.84 ID:P64ayETV0
3戦で桜花賞勝利 キャリア最少タイ
4戦でオークス勝利 キャリア最少タイ
5戦で秋華賞勝利 キャリア最少タイ
無敗牝馬三冠 史上初
4戦でオークス勝利 キャリア最少タイ
5戦で秋華賞勝利 キャリア最少タイ
無敗牝馬三冠 史上初
79: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:04:12.59 ID:XiSnt/7k0
>>55
すげーな
ラムタラかよ
すげーな
ラムタラかよ
120: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:08:56.58 ID:KhBcLZN+0
>>55
桜花賞トライアルでデビューして2着以内でないと破れないな
桜花賞トライアルでデビューして2着以内でないと破れないな
56: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:00:46.01 ID:ccCkT6Fr0
やっぱり川田やったな…
62: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:02:00.19 ID:pT8fF4Y/0
コントレイルが勝って有馬で対戦したら、カブラヤオーvsテスコガビーだな
110: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:07:51.33 ID:vBtWIS+h0
>>62
二冠馬と二冠牝馬の対決なら昭和39年の菊花賞で
シンザンとカネケヤキが対戦してるね
シンザンが勝って戦後初の三冠馬になって
5着だったカネケヤキは桜花賞、オークス、菊花賞の
牝馬クラシック三冠達成ならず
二冠馬と二冠牝馬の対決なら昭和39年の菊花賞で
シンザンとカネケヤキが対戦してるね
シンザンが勝って戦後初の三冠馬になって
5着だったカネケヤキは桜花賞、オークス、菊花賞の
牝馬クラシック三冠達成ならず
121: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:09:06.97 ID:ZfV1sG720
>>110
カネケヤキの頃ってエリ女や秋華賞みたいな牝馬の三冠目なかったんだっけ?
カネケヤキの頃ってエリ女や秋華賞みたいな牝馬の三冠目なかったんだっけ?
143: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:13:21.51 ID:u7hhfNxL0
>>121
エリザベス女王来日記念に70年代に出来たんだっけか
だから牝馬三冠に位置付けられてたけどクラシック競争ではない
エリザベス女王来日記念に70年代に出来たんだっけか
だから牝馬三冠に位置付けられてたけどクラシック競争ではない
150: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:14:20.40 ID:0EZTRlAW0
>>121
無かった
ビクトリアカップが1970に創設
無かった
ビクトリアカップが1970に創設
157: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:15:37.59 ID:vBtWIS+h0
>>121
クラシックレースではない4歳(現3歳)牝馬限定の
ビクトリアカップ(後のエリザベス女王杯)が
創設されたのは昭和45年だね
それまで牝馬クラシック二冠馬は菊花賞に挑戦してた
スウヰイスー 菊花賞2着
ヤマイチ 菊花賞3着 クリフジの仔
ミスオンワード 菊花賞10着 無敗の桜花賞、オークス馬
カネケヤキ 菊花賞5着
クラシックレースではない4歳(現3歳)牝馬限定の
ビクトリアカップ(後のエリザベス女王杯)が
創設されたのは昭和45年だね
それまで牝馬クラシック二冠馬は菊花賞に挑戦してた
スウヰイスー 菊花賞2着
ヤマイチ 菊花賞3着 クリフジの仔
ミスオンワード 菊花賞10着 無敗の桜花賞、オークス馬
カネケヤキ 菊花賞5着
69: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:03:09.12 ID:2MG52Z6o0
無敗でダービーオークス菊花賞の変則三冠を勝った牝馬が居たのは無視か
87: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:05:04.53 ID:u7hhfNxL0
>>69
ゲームでしか見たことない伝説の牝馬クリフジか
ゲームでしか見たことない伝説の牝馬クリフジか
96: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:05:48.41 ID:0EZTRlAW0
>>69
空前絶後の偉業
空前絶後の偉業
514: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 20:46:19.14 ID:eiLymjG60
>>69
変態すぎるわ
変態すぎるわ
72: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:03:20.92 ID:2WNMlSQt0
牝馬は2冠とった時点で8割がた確定みたいなもん
それにしても2010年以降で4頭も3冠馬出るとか豊作過ぎだろ
それにしても2010年以降で4頭も3冠馬出るとか豊作過ぎだろ
92: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:05:36.76 ID:eXqgZYtj0
>>72
秋華賞がオークスより難易度低いから。
2400もう一発はやっぱり紛れるが、オークスさえ越せば逆に2000だもん。
秋華賞がオークスより難易度低いから。
2400もう一発はやっぱり紛れるが、オークスさえ越せば逆に2000だもん。
オークスと秋華賞の距離化開催時期を逆にしたほうが盛り上がる。
410: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 18:17:36.28 ID:v4c3pSjm0
>>72
府中2400の後で淀の内回り2000とか、
レース難度落ちてるからな。
府中2400の後で淀の内回り2000とか、
レース難度落ちてるからな。
三冠目が外回り2400のエリ女の頃は、
人気馬が飛んだりする紛れがでかい
レースだった。
近年の調教精度が高いこともあるだろうが。
74: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:03:36.33 ID:hCpsuCTl0
三冠馬が出ると必ず湧き出す今年の3歳は低レベルおじさん
85: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:04:41.61 ID:1HfnF/jN0
>>74
いや、今年の三歳は古馬混合の成績がここ数年でもダントツで悪いんだよな。
いや、今年の三歳は古馬混合の成績がここ数年でもダントツで悪いんだよな。
78: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:04:01.85 ID:w+aSOLFP0
牝馬も牡馬も簡単に三冠が出るな
なんか三冠の価値が下がりまくり
10年に1頭ペースでいいのに
なんか三冠の価値が下がりまくり
10年に1頭ペースでいいのに
91: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:05:31.20 ID:eHe0C2gv0
>>78
牡馬は今年出ても9年ぶりかと
牡馬は今年出ても9年ぶりかと
134: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:10:38.17 ID:w+aSOLFP0
>>91
ディープとオルフェで6年しか開いてないからな
ちょっと出すぎかなって感じ
ディープとオルフェで6年しか開いてないからな
ちょっと出すぎかなって感じ
156: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:15:21.12 ID:x86mL1bY0
>>134
60年代にシンザン
70年代は無し
80年代はミスターシービーとシンボリルドルフ
90年代はナリタブライアン
00年代はディープインパクト
10年代はオルフェーヴル
今の所10年に一頭のペースやぞ
60年代にシンザン
70年代は無し
80年代はミスターシービーとシンボリルドルフ
90年代はナリタブライアン
00年代はディープインパクト
10年代はオルフェーヴル
今の所10年に一頭のペースやぞ
188: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:23:46.46 ID:E6crW46E0
>>156
40年代にセントライト
40年代にセントライト
牝馬と比較して牡馬に関しては三冠馬が出過ぎとは思えない
100: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:06:13.40 ID:lfqcdvfG0
>>78
牡牝同時は史上初になるぞ
牡牝同時は史上初になるぞ
175: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:19:40.62 ID:XS526WYp0
>>78
牡馬はオルフェーヴル以来出てないよ。
2週続けて3冠馬が出ると思えないから、来週はないね。
牡馬はオルフェーヴル以来出てないよ。
2週続けて3冠馬が出ると思えないから、来週はないね。
83: 名無しさん@恐縮です 2020/10/18(日) 16:04:32.81 ID:YnD2dDZ00
新馬→OP→G1×3とかw
ダビスタみたいな使い方だな
ダビスタみたいな使い方だな
sponsoredlink
関連記事
-
-
2020.11.30 Mon
【三冠馬対決JC】現役最強のアーモンドアイがジャパンカップ制覇で有終の美、無敗の三冠馬の挑戦を退ける
-
-
2016.09.24 Sat
【歴史的1戦が大爆死】Bリーグ開幕戦の視聴率5.3%、放送したフジテレビと大口スポンサーのソフトバンクが物笑いにwww
-
-
2017.11.14 Tue
【ビール瓶で殴打】横綱・日馬富士の貴ノ岩に対する暴行、貴乃花親方が事件直後に被害届提出もこれまで明るみに出ず
-
-
2017.12.08 Fri
【貴ノ岩暴行事件】「主犯:白鵬、実行犯:日馬富士」とメッセージボード掲げた男性が消える
-
-
2020.02.11 Tue
【訃報】元ヤクルト監督の野村克也さん(84)が死去 ID野球で弱小球団を常勝軍団に導く
-
-
2017.11.25 Sat
【かわいがり(笑)】木村太郎「『かわいがり』ってのはキレイな言葉だけど、イジメですよこれ」と相撲界を痛烈批判
-
-
2017.11.27 Mon
【善戦マン】重賞未勝利馬で打線組んだwww
-
-
2018.01.02 Tue
【浪速の逃犬】亀田興毅、元世界3階級王者(笑)が現役復帰へwwwww
-
-
2016.04.04 Mon
【言い訳Maybe】羽生結弦が世界フィギュア優勝逃す→じん帯損傷してたわ